こちらの物件は都営新宿線「大島駅」徒歩7分にあり、新宿や品川まで約20分以内と交通の便がとても良い場所にあります。物件の目の前には小名木川が流れており、気分転換に川を眺めたり散歩をしたりすることができるので、とても癒されます。
本物件の横は国道が通っているので、車の音は少し聞こえますが、窓を閉めていれば気になりません。物件がある方向は住宅が広がっているので、人の喧騒を感じることはないでしょう。
また、周辺には幼稚園や小学校があるので、お子様が過ごすのにも適している場所です。
本物件は間取りが2LDKで専有面積が57.09㎡のため、お二人暮らしかご家族で住むのに最適な場所となっております。お部屋は2部屋あるので、主寝室とお子様のお部屋を用意することができますよ。
リビング側の窓は南を向いているので、お部屋はとても明るく感じます。また、角部屋ということもあり、2面窓です。リビングからは小名木川がよく見えます。
ペット飼育可(※細則:犬・猫1住戸1匹、成長時の体調50cmまでの大きさ)なので、現在ペットを飼われている方やこれから飼う予定があるかたにはおすすめの物件です。
それでは早速紹介していきます〜!
「ランジュ2000ohjima1004」の外観

2000年に竣工、鉄筋鉄骨コンクリート造、14階建て、総戸数53のマンションです。築年数が浅いため、外観はとてもきれいな印象です。本物件はオートロックのため、防犯面は安心できるでしょう。
2000年代に造られた物件のため設備が充実しております♪

駐車場の利用が可能なので、お車をお持ちの方は月額23,000〜27,000円で契約することが可能です。(要確認が必要です)

駐輪場もあるので、自転車で移動することが多い方には嬉しいポイントです。

出入り口はこのような感じで立派な作りとなっております。
高級感を感じさせてくれる出入り口ですね!

宅配ボックスもあるので、日中など家におらず荷物の受け取りができないという方でもストレスなく荷物を受け取ることができます。

共用部分は広々しており、きれいに整えられています。管理体制の充実さが伺えます。
「ランジュ2000ohjima」の内観

間取りは2LDKの専有面積57.09㎡のため、お二人暮らしやご家族で住むのに最適な広さに造っております。リビングダイニングは約12.8畳のため、ご家族全員集まって過ごしたり、ペットと一緒の時間を楽しめますよ♪
角部屋のため、バルコニーが2箇所あります。窓の多い物件のため、お部屋の明るさを十分感じることができるのは魅力の1つですね。
収納も十分用意したため、各お部屋に広めのウォークインクローゼット、玄関横には収納部屋があるので、お荷物が多い方でも収納に困ることはないでしょう♪
本物件はさまざまな機能性に長けているので、快適に過ごせること間違いありません。
1つずつ解説していきます!
採光ばっちりなリビングダイニング

リビングダイニングは約12.8畳ある広々とした造りとなっております。リビングにはバルコニーへ行ける窓と出窓があるので、採光を十分感じることができますよ。
電気を消しても明るい部屋なので、日中は電気を消して過ごすのもいいですね!

ダイニングはこのような感じです。4人掛けのダイニングテーブルを置いても余裕のあるスペースに仕上げております。空いたスペースにはチェスト設置したり、観葉植物を置いてレイアウトを楽しむのもおすすめです!
好きなテイストに家具をレイアウトできますよ♪

リビングはこのような感じです。4人掛けのソファを置いても余裕のあるスペースに仕上げています。お部屋の角は暗くなりがちですが、照明を隅につけたので明るさを感じることができますよ。
ラグは大きいものを用意すれば、ご家族で過ごしたりペットと過ごすのに床で過ごすこともできリラックできます♪

ソファからの眺めはこのような感じです。テレビ台も大きいものを用意できるので、テレビの大きさも満足のいくものを置くことができます。
ソファからテレビまでの距離も確保できているので、近くて目が悪くなったりなどはありません!

角度を変えるとこのような感じです。約12.8畳のリビングダイニングは、スペースを十分使うことができるので、窮屈感を感じさせません♪
ご家族全員が集まって団らんするのに最適な広さですよ!

リビングの出窓からの眺望はこのような感じです。
近くを流れる小名木川を見ることができます。晴れていれば遠くまで景色を楽しむことができますよ〜!
コミュニケーションばっちり対面式キッチン

キッチンは対面式になっており開放感を感じるように仕上げました。キッチンが独立しているとお料理中孤立になりがちですが、対面式のキッチンならば、リビングダイニングにいる方とコミュニケーションがばっちりとれるので安心です!
お子様がリビングで遊んでいるときでも、見守ることができるのは魅力の1つですね♪

角度を変えるとこのような感じです。キッチンからリビングダイニングに壁がないので、お部屋を広く見せてくれます。
コンロの前にはガラスがあるので、油はねなどの心配もありません。また、キッチンの壁を利用すれば、おたまやフライ返しなどを「見せる収納」で収納しておくことができます♪
きれいに収納されていれば、おしゃれなキッチンになること間違いありません!

キッチンの下は収納を充実させております。かさばりがちな鍋やフライパン、蓋などは収納ボックスを活用すればきれいに収納しておくことができますよ。
また、たくさん収納しておくことができるので、鍋など出しっぱなしでキッチンで生活感を出したくないという方にはとてもおすすめの仕様です!
全自動食器洗い機が設置されているので、片付けの手間も軽減されて嬉しいポイントです♪

コンロは3口、魚焼きグリルもあるのでお料理の幅は広がるほか、調理時間の短縮も期待できます。
短縮した時間でご家族と触れ合う時間を確保したり、他の家事に費やす時間を増やすことができますよ!

キッチンの横にはパントリースペースがあります。こちらは、キッチン用品や食材の在庫を置いておくのに最適な場所です。
棚は可動式にしたので、ものの大きさによって棚の高さを変えられるのは嬉しいポイントですね♪

また、窓がついているのでキッチンの空気をすぐ換気させることができます。
お料理中は開けておくと、においがこもらなくていいですね!
機能性十分な各お部屋

約4.5畳のお部屋は玄関から入ってすぐの場所にあります。お部屋はシングルベッドを置いても余裕のある広さに仕上げております。
こちらのお部屋は子ども部屋にしたり、ベッドを置かず机や棚を設置して仕事や勉強をする書斎部屋として活用することができますよ。
窓は北向きですが、10階で高い建物が周りにないということもあり、光は十分に感じることができます。

同室にはウォークインクローゼットを設置しました。広めの設計にしたので、服はもちろん大きな荷物を置いておくのにもちょうどいいです♪
お部屋にものを出しっぱなしにしたくないという方は、収納ボックスや棚を使って、生活で使うものを置いておける場所を作るなどして、ウォークインクローゼットの広さを上手に生かしてみるのはいかがでしょうか。
広めのウォークインクローゼットは活用方法が広がって生活が楽しくなりますね♪

角度を変えるとこのような感じです。お部屋は約4.5畳ですが、窓も大きいので閉塞感を感じることはありません。

約6.6畳のお部屋はダブルベッドをいても余裕のある広さに仕上げております。窓が2箇所あるので、とても明るく感じることのできるお部屋です。
リビングの横に位置するので、お部屋まですぐアクセスできるのも嬉しいポイントです。空いたスペースは机や棚を設置することもできます。
観葉植物や間接照明を置くのもいいですね。お部屋が広いのでレイアウトが楽しめますよ!

角度を変えるとこのような感じです。机を置いても十分余裕を感じさせてくれるお部屋の広さです。

同室にはウォークインクローゼットを設置しました。こちらも広めに設計したので、収納ボックスや棚を活用して生活感を見せないようにすることができますよ♪
服はたくさんかけることができるので、服をたくさん持っている方にはとても嬉しいポイントです!
服は畳まずさっとかけておくことができるので、洗濯物を畳む手間を省略することができます。

同室の窓際にはニッチスペースがあるので、写真や植物を飾ることができます。小さめの間接照明をおけば、寝る前とかにつけておけるのでおすすめです。
窓際にニッチスペースがあるのは魅力的ですね♪

約4.5畳のお部屋と約6.6畳のお部屋をつなげるバルコニーからの眺望はこのような感じです。晴れていればスカイツリーを見ることもできます。
隅田川方面なので、バルコニーから花火を鑑賞することができそうです!
おしゃれで機能性十分なお風呂場

洗面台は白で統一しており、おしゃれに仕上げました。鏡の裏や洗面台下に収納があるので、身支度で使用するものやお風呂場用品はこちらに収納することが可能です。
鏡の上はライトがつくのも嬉しいポイント!

洗濯機置き場の上には吊り下げのハンガーパイプを設置しました。こちらは洗濯物を置いておくのにとても便利な場所です。
洗濯物を干すさいに使うハンガーやピンチハンガーなどを置いておくこともできるので、洗濯するさいの不便を解消できそうです!

洗濯機置き場の横には可動式の棚を設置しました。ものの大きさによって棚の高さを変えることができるのも嬉しいポイント。
タオルや石鹸類などの予備、洗濯用品をこちらに収納しておくことができます!

浴室は濃いウッドを基調に白が映える造りに仕上げております。浴室乾燥機能や追い焚き機能付きなのも魅力の1つです。
お風呂場は広めに設計しているので、浴室は足を伸ばしても十分余裕がありますよ!

浴槽は段差があり、座れる仕様にしました。お風呂に入るさいにその時の気分によって、座る場所を使い分けることができますよ。
お子様が小さい場合、こちらに座って入浴すれば、誤って足を滑らせる心配もなさそうです!
モノクロで統一されたトイレ

トイレはモノクロで統一し、おしゃれで洗練された空間に仕上げました。ウォシュレット機能付きでリモコン操作が可能なのも嬉しいポイント。
棚はトイレットペーパーやトイレ用品を置いておくのに最適です♪
シューズボックスの上を活用できる玄関

玄関はコンパクトできれいに仕上げました♪
シューズボックスのウッドがアクセントになっており、玄関から入ったときの印象はおしゃれさを感じさせてくれます♪

玄関から廊下はこのような感じです。リビングダイニングが廊下から見えないので、プライベートの空間を見せたくないという方にはおすすめです。
廊下は角度をつけたので、大きな家具なども搬入できるようにしております!

シューズボックスの上には小物を置くスペースがあります。
写真や植物を飾ったり、外出されるさいに必要な鍵やマスク、ティッシュを置いておくと、便利に活用できますよ。

シューズボックスは25足程度収納することができます。
棚は高さを変えられるので、ブーツなどの大きい靴も入ります!
たくさんものが入る玄関横収納

玄関の横には収納部屋を設置しました。こちらはL字になっているので、無駄なく収納に活用することができます。
キャリーケースや季節ごとに使う家電など大きな荷物がこちらに収納しておくのがいいですね♪

棚は可動式なので、段ごとの高さを変えることもできます。
収納ボックスを上手に活用すればきれいに収納することができます!
洗濯物を干すのに十分な広さのバルコニー

バルコニーは洗濯物を干すのに十分な広さとなっております。
植物や小さな家庭菜園などを育てることもできるので、空いたスペースは上手に活用できそうです!

バルコニーからの眺望はこのような感じです。大通りに面していますが、10階ということもあり音は気になるほどではありません。
視界が開けているので、遠くまで景色を楽しむことができます!
玄関の前を最大限使えるポーチ

玄関の前には、立派な表札とポーチスペースがあります。
表札部分は物件ごとにお花の種類を変えており、遊び心を感じさせてくれます♪

ポーチスペースはとても広く、自転車やお部屋の中に入れたくないものを置いておくことができます。玄関より奥の部分は入り込んでおります。
見られたくないものはそちらに置いておくこともできるので、とても便利にポーチスペースを活用できそうです♪
「大島駅」から「ランジュ2000ohjima1004」までの周辺情報

都営新宿線線「大島駅」から徒歩7分程度で物件に到着し、駅の周辺や物件の周辺には飲食店やスーパーが多く生活の利便性はとても高いです。駅の近くということもあり、人通りが多い印象です。
駅から徒歩1分程度にある「大島中央銀座商店会」

飲食店や生活用品店などが多く揃う「大島中央銀座商店会」は、大島駅から西大島駅をつなぐ商店街となっております。
肉店などではコロッケを販売しているので、帰りに寄って帰ることもできますよ♪
物件から1番近いスーパー「まいばすけっと大島駅南店」

駅から徒歩1分程度にあるスーパー「まいばすけっと大島駅南店」は物件に向かう道の途中にあります。朝は7時から夜は24時までやっているので、急ぎの用事であっても買い物ができるのは嬉しいポイントです。
生活用品も売っているので、使用頻度は高くなりそうです!
まいばすけっと大島駅南店の基本情報
住所: 〒136-0072 東京都江東区大島5丁目34−20 第2 宍戸第2マンション 1階
営業日:7時00分~0時00分
電話:03-5627-6886
物件の向かい側にある神社「大島稲荷神社」

物件の前にある小名木川の向かい側にある「大島稲荷神社」は、年間祭典を豊富にやっているのが特徴です。

大島稲荷神社には印象的な大きな茅の輪があります。
お参りにすぐ来れる距離なので、お散歩の一貫で立ち寄るのもいいかもしれません!
大島稲荷神社の基本情報
住所:〒136-0072 東京都江東区大島5丁目39−26 大島稲荷
電話:03-3684-4749
URL:http://www.c2-factory.com/ojimainari/
お散歩するのに最適「小名木川」

物件の目の前を流れる「小名木川」は、隅田川と旧中川をつなぐ運河です。小名木川は江戸時代に徳川家康の命で開削されました。
全長5kmあるので、ウォーキングやランニングするのにもちょうどよさそうですね♪
TSNAGU編集部阿久津より
本物件は、都営新宿線の大島駅から徒歩7分という好立地な場所にあります。都心部へ通勤されるさいも不便はないでしょう。
駅の周辺は車や人の通りが多いので賑わっていますが、本物件の周辺は住宅が多く静かな印象です。
10階からの眺望はとてもよく、隅田川方面では花火大会が家から見れるのは嬉しいポイントです。
間取りは収納を充実させております。お荷物が多い方でも収納に困らないでしょう。また、バルコニーが2つあるのも本物件の特徴です。気分転換にさっと出れるのも魅力的ですね。
ポーチスペースは広いので、玄関の前も自分好みに活用できるので楽しく暮らすことができそうです。