こちらの物件はJR京浜東北線・東京メトロ南北線「王子駅」徒歩4分にあり、新宿や品川まで約20分以内と交通の便がとても良い場所にあります。二路線利用可能なのも嬉しいポイント。
物件の近くは住宅地となっているので、駅から近いですが静かに過ごすことができます。
間取りは1SLDKで専有面積が44.59㎡のため、単身の方やお二人で住むのにおすすめの広さです。
本物件の特徴は、リビング横にある書斎スペース(DEN)スペースです。主寝室とは別に作業をするお部屋があらかじめ用意されているため、在宅でお仕事をするさいにとても重宝するスペースとなっております。
スーパーやドラックストアもすぐ近くにあるので、生活利便性がとても高い物件となっております。
それでは早速紹介していきます〜!
「トーア飛鳥山マンション」の外観

1981年に竣工、鉄骨鉄筋コンクリート・ 鉄筋コンクリート造、8階建て、総戸数33戸のマンションです。オートロックはありませんが、管理人駐在で防犯カメラが設置されております。外観はタイル貼りで古さを感じさせません。

1階部分は飲食店や美容室などの店舗が入っております。

エントランス部分はこのような感じです。

エレベーターはこのような感じです。掲示物もきれいに整理されており、管理体制の良さを伺えます。

駐輪場はこのような感じです。マンション利用者以外が入れないように、自転車置き場は扉があり通常は施錠されております。駐車場はないので、お車をお持ちの方は注意が必要です。
「トーア飛鳥山マンション」の内観

間取りは1SLDKで専有面積は44.59㎡のため、単身やお二人で住むのに最適な広さとなっております。リビングダイニングはお部屋は1部屋ですが、本物件には書斎スペース(DENスペース)があります。主寝室と作業部屋を分けられるのが魅力の1つです。
収納も充実しており、お部屋にはウォークインクローゼット、書斎スペースには収納スペース、キッチン横にはパントリースペースがあるので、収納に困ることはないでしょう。
一つずつ解説していきます〜!
コンパクトで居心地のいいリビングダイニング

リビングダイニングは約10畳とコンパクトではありますが、とても居心地のいい間取りに仕上げています♪
リビングダイニングは家具のレイアウトを自分好みにできるので、アレンジは自由自在です!

ダイニングスペースは4人掛けのダイニングテーブルと置いてちょうどいい広さに仕上げております。ダイニングテーブルは2人掛けの小さいテーブルを置いてもいいですね。
お部屋の広さを十分生かしたい場合は、ダイニングテーブルをおかなくてもすっきりしていい印象です♪

リビングは4人掛けのソファを置いてちょうどいい広さに仕上げております。
ソファは置き方を変えれば、縦長のリビングダイニングのスペースを十分に活用することができますよ♪

角度を変えるとこのような感じです。奥行きがあるので、開放感を感じさせてくれますよ♪
空いたスペースには観葉植物や間接照明、チェストなどを置いてお部屋の色を出しても楽しめます♪

リビングダイニング横には小さなバルコニースペースとなっております。
リビングダイニングの隣にバルコニーがあるのは気分があがりますね!

バルコニーの幅は人が1人出れるほどのスペースなので、気分転換などで出るのにちょうどいい広さです。
奥まで置くことはできないので注意が必要です
リビング横にある書斎スペース(DENスペース)

リビング横には、約1.4畳のサービスルームを用意しました。こちらは、机があらかじめ設置しており、書斎スペース(DENスペース)として活用することが可能です。照明はお部屋の上と机の上にあるので、明るさは十分感じることができますよ♪
机付近にはコンセントもあるので、スポットライトなどを置くこともできます♪

書斎スペースの扉を閉めるとこのような感じです。扉はすりガラスになっているので、リビングダイニングからの視線を感じることはありません。集中するのに最適なスペースとなっております。
書斎スペースは縦に長く余裕を持たせて、閉塞感を感じさせない造りに仕上げております♪

リビングから見た書斎スペースはこのような感じです。
すりガラスは壁の色と同化しているので、扉を閉めても違和感はありません♪

書斎スペースには収納スペースを設置しました。こちらは作業に使う道具や本などを置いておくのにいいですね!
棚は可動式なのでものの大きさによって高さを変えることが可能です
広々と使壁つけキッチン

キッチンは壁つけのため、スペースを広く使うことができます。扉で仕切られてないので、お料理中もリビングダイニングにいる方とコミュニケーションが取れるのが嬉しいポイントです。
お料理中は孤立になりがちですが、本物件ではその心配はありません!

キッチンの下は収納を充実させております。調味料を収納しておくスペースもあるのは嬉しいですね!
キッチン下は収納ボックスなどを活用すれば、縦に収納することができるので、かさばりがちな蓋やフライパンなどを上手に収納することができますよ。
食器洗い機がついているので、片付けの手間が軽減するのも魅力の1つです♪

キッチンの横には窓があります。キッチンはにおいがこもりがちですが、大きな窓を開けておけばすぐに換気することができます。
キッチンの換気ができるのは嬉しいポイント♪

キッチン横には小さめのバルコニーがあります。リビングダイニング同様、幅は人が1人出れるぐらいなので、窓を開けて気分転換に過ごすのがいいですね。
バルコニーが多いのは角部屋の特権です!

キッチンとダイニング横にはパントリースペースを設置しました。
こちらは、キッチン用品やリビングダイニングで使うものを収納しておくことができますよ!

棚は可動式なので、ものの大きさによって高さを変えることが可能です。リビングダイニング用品を収納する場合、背のあるほうきや掃除機などを収納しておけばさっと取り出せて便利に活用することができます。
すぐ使うのもを収納しておけるのはとても便利ですね♪
ウォークインクローゼットが充実したお部屋

約4.2畳のお部屋はシングルベッド〜ダブルベッドを置いてちょうどいい広さに仕上げております。
窓は東を向いていますが、明るさを十分感じることができます!

角度を変えるとこのような感じです。空いたスペースには観葉植物や間接照明、棚を設置してもいいですね。
約4.2畳ですが、お部屋は広く使えます♪

同室には広めのウォークインクローゼットを設置しました。(※◯月◯日時点是正完了)ウォークインクローゼットに窓がついており、換気できるのが嬉しいポイントです。棚や収納ボックス、鏡などを活用すれば、ウォークインクローゼットの中で着替えを完了させることができます。
お部屋に荷物を出しっぱなしにしたくないという方にとってはとても魅力的です♪
白で統一された利便性の高いお風呂場

リビングダイニングの横にはお風呂場があります。脱衣所は白で統一されており、きれいでおしゃれに仕上げました。
洗面台は鏡が大きい造りのため、身支度を整えるさいに便利に使えそうです♪

洗濯機置き場の上には下吊のハンガーパイプを設置しました。こちらは洗濯物を干すさいに使えば、手間が軽減され洗濯物を干す作業がとても楽になります。
洗濯物の家事も楽々こなすことができます!

洗濯機置き場の横には可動式の棚を設置しました。洗濯用品やタオルなどを置くのに最適です。
棚があらかじめ設置されていれば、新たに買う必要がないのでとても嬉しい仕様です!

浴室は暗めのウッドを基調に白が映える仕様にしました。追い焚き機能つきなので、お風呂にすぐ入らない場合でもお湯を溜めておけるのは嬉しいポイントです。
浴槽は足を伸ばしても余裕のある広さなのでゆっくりリラックスして過ごすことができますよ♪
きれいでおしゃれなトイレ

トイレはおしゃれで洗練された空間に仕上げました。ウォシュレット機能付きでリモコン操作が可能です。また、棚はウッドを使っていておしゃれさを演出してくれています。
棚には芳香剤やトイレットペーパーを置くのに最適です♪
コンパクトで機能性十分な玄関

玄関はコンパクトですが、機能性十分な造りに仕上げました。靴は数足置いておくことができるので、よく履く靴やお気に入りの靴をすぐ使えるように出しておくのもいいですね。
シューズボックスの下も空いているので、スペースを十分活用することができそうです!

玄関から廊下はこのような感じです。
玄関からリビングが見えない仕様になっているので、プライバシーが守られていて嬉しいポイントです♪

廊下はこのような感じです。リビングダイニングの扉はウッドを使用しておりおしゃれさを出してくれています。
内側はガラスを使用することで、部屋を開放的に見せてくれるので閉塞感を感じさせません♪

シューズボックスの棚は可動式なので、収納する靴やものの大きさによって高さを変えることが可能です。
靴はだいたい15〜20足程度収納可能です!
洗濯物の干すのに十分な広さのバルコニー

バルコニーは洗濯物を干すのに十分な広さです。柵はそこまで高くないので、洗濯物が飛ばされないように注意が必要です。
5階ではありますが、目線が気になるという方は目隠しネットを活用するのもおすすめです
バルコニーからの眺望はこのような感じです。周辺は建物があるので、視界が開けているわけではありませんが、晴れていれば十分気持ちのいい景色です。
「王子駅」から「トーア飛鳥山マンション」までの周辺情報

JR京浜東北線・東京メトロ南北線「王子駅」から徒歩4分程度で物件に到着し、駅の周辺や物件の周辺には飲食店やスーパーが多く生活の利便性はとても高いです。駅の近くということもあり、人通りが多い印象です。
駅前にあるボーリングなどができる複合レジャー施設「サンスクエア」

王子駅からすぐ目の前にある複合レジャー施設「サンクススクエア」は、ボーリングやテニスコート、バッティングセンターなどが楽しめる場所です。
飲食店や100円ショップなども入っているので、遊びに行く目的でなくとも使用する頻度は増えそうです
サンスクエアの基本情報
住所: 〒114-0002 東京都北区王子1丁目4−1
営業日:9時00分~21時00分
電話:03-3912-3333
東京メトロ南北線王子駅の改札の目の前にある「3COINS 王子メトロピア店」

東京メトロ南北線王子駅の改札を出てすぐには「3COINS 王子メトロピア店」があります。おしゃれな雑貨が安価で買えることで人気のお店です。
南北線とJR線は駅が近いので、どちらの駅を使用してもこちらのお店はすぐ行くことができますよ!
3COINS 王子メトロピア店の基本情報
住所:東京都北区王子1丁目10−18 東京メトロ王子駅 王子Metro pia B1F
営業日:8時00分~22時00分
電話:03-6903-2505
駅前には主要銀行が揃っていてとても便利

王子駅前にはりそな銀行をはじめ、主要銀行が集結しております。使用する頻度は少ないかもしれませんが、いざというときに駅前へ行けば用事が済むのが便利で嬉しいですよね。
りそな銀行のほか、三井住友銀行、みずほ銀行、三菱東京UFJ銀行、ゆうちょ銀行などがあります
物件から1番近いスーパー「ヨークフーズ王子店」

物件から約3分程度の場所にスーパー「ヨークフーズ王子店」があります。こちらはスーパーのほか歯医者や飲食店が入っている施設となっております。
ヨークフーズは品揃えもよく、特売などもやっているので、食品などはこちらで買い物する頻度が多そうです♪
ヨークフーズ王子店の基本情報
住所:〒114-0002 東京都北区王子1丁目23−5
営業日:10時00分~22時00分
電話:03-5390-2011
TSUNAGU編集部阿久津より
王子駅から徒歩4分と駅からすぐの場所にある本物件ですが、物件の近くにはスーパーなどがあるほか、ドラッグストアや公園も徒歩3分程度のところにあり、生活するうえでとても便利に過ごすことができます。
間取りは1SLDKでお部屋は1部屋ですが、書斎スペースがあるので、主寝室とはほかに作業を集中するお部屋があるのはとても嬉しいポイントです。
駅から近い物件ですが、人の喧騒は気になりません。窓を閉めておけば車の音なども気にならないのでリラックスして過ごすことができますよ。
都心へのアクセスもいい場所で快適な生活を過ごしてみませんか?