こちらの物件は東武東上線「ときわ台駅」徒歩10分にあり、池袋や渋谷まで約30分以内と交通の便がとても良い場所にあります。
ときわ台の駅前はスーパーや飲食店などがあり、人通りは多く賑わっている印象です。
間取りは2LDKで専有面積が54.46㎡のため、お二人で住まわれるかご家族で住むのに適した広さとなっております。
本物件は専用庭があるので、洗濯物を干す以外でも家庭菜園などを楽しむことができそうです。
早速紹介していきます〜!
「新ときわ台ローヤルコーポ」の外観

1982年に竣工、鉄筋コンクリート造、5階建て、総戸数156戸のマンションです。築年数は経っていますが、古さを感じさせない外観です。
オートロックはありませんが、管理人駐在であったり、防犯カメラがあるので、防犯面は心配ないでしょう

新ときわ台ローヤルコーポの出入り口の様子です。
立派な造りで高級感を感じさせてくれます

駐車場は月額20,000円から契約することが可能なので、お車をお持ちの方はマンションの敷地内に駐車できるので嬉しいですね。
空き状況は確認が必要です

本物件には駐輪場もあるので、自転車をお持ちの方であったりこれから購入する予定がある方は使用することができます。

エントランスはきれいに整備されていて、管理体制の良さが伺えます。
「新ときわ台ローヤルコーポ」の内観
間取りは2LDKで専有面積は54.46㎡のため、お二人で住まわれるかご家族で住むのに最適な広さに仕上げております。お部屋は2部屋あるので、主寝室や書斎部屋などで活用することができますよ。
また、本物件には約15㎡の専用庭があるのも特徴的です。家庭菜園を楽しんだり、お子様がいらっしゃる場合は専用庭で遊ばせることもできます。
1つずつ解説していきます〜!
窓から入る光を感じられるリビングダイニング

リビングダイニングは約12.4畳で、家族団らんするのにちょうどいい広さとなっております。窓は南を見ているので、採光を十分感じることができますよ。
日中は電気を消しても十分明るさを感じられるのは嬉しいポイントですね♪

ダイニングは3人掛けの丸テーブルを置いてちょうどいい広さとなっております。お食事をするスペースをちゃんと確保できます。
リラックススペースと分けられるので、生活にメリハリをつけることができますよ♪

リビングは4人掛けのソファを置いてちょうどいい広さに仕上げております。リビングは光を十分感じられるので、気持ちよく過ごすことができます。
壁にはピクチャーレールがあるので、お好きな写真や絵を飾ってお部屋にアクセントをつけることができます♪

角度を変えるとこのような感じです。リビングを広く使いたい方は、ダイニングスペースを活用するのがおすすめです。家具の配置を変えてみれば、リビングスペースを広々としたこだわりの空間にすることができます。
空いたスペースには、観葉植物や間接照明、チェストなどを置いてもいいですね♪

ダイニング横には収納棚を設置しました。こちらは、リビングダイニングで使用するものを収納しておけばさっと取り出せて便利です。
キッチンとも近いので、食材の在庫やキッチン用品を収納することもできます

角度を変えるとこのような感じです。
棚は可動式なので、ものの大きさによって棚の高さを変えることができますよ♪
キッチン

キッチンは壁つけでお料理に集中しやすい設計となっております。
キッチンスペースも十分に確保されているので、閉塞感を感じることはありせん!

キッチンの下の収納は十分用意いたしました。収納ボックスなどを活用すれば、かさばりがちなフライパンや蓋などを上手に収納することも◎
キッチンにものを出しっぱなしにすることがなくなるので、キッチンをきれいに使うことができますよ!
3口コンロであったり魚焼きグリル、自動食器洗い機が完備されているので、お料理の手間が軽減されること間違いなし!

キッチンから見たリビングダイニングの様子です。キッチンは壁で仕切られていないので、お料理をしながらダイニングにいる方とコミュニケーションを取ることができるのは嬉しい仕様です。
キッチンからの視界が開けているので様子を伺いやすいです
収納ばっちりで使い勝手がいいお部屋

約4.5畳のお部屋は、シングルベッドやダブルベッドを置いてちょうどいい広さに仕上げております。お子様がいらっしゃる場合は子ども部屋としても活用できます。
お仕事で使うお部屋を用意したいという方も書斎として使うことができますよ♪

窓側にはニッチスペースがあります。
写真や小さめの観葉植物、小物を置いておくのにちょうどいい場所です!

同室にはウォークインクローゼットを設置しました。
上部には棚もあるので、使用頻度の低いものなども収納しておくことができますよ♪

約5畳のお部屋はシングルベッドやダブルベッドを置いてちょうどいい広さとなっております。
ベッドの向きは変えられるので、横向きに置き空いたスペースに机などを置くこともできるので、主寝室兼書斎として活用することもできるのは嬉しいポイントです。
家具の配置に制限がないので、好きなレイアウトを楽しむことができますよ♪

角度を変えるとこのような感じです。こちらのお部屋も窓は南を向いています。
採光を十分感じることができるので、いつでもお部屋は明るい印象です♪

同室には広めのウォークインクローゼットを設置しました。服はもちろんですが、下の空いたスペースに収納ボックスを活用して収納の幅を広げることができます。
利便性がとても高いスペースとなっております!
収納と広さが十分なお風呂場

脱衣所はこのような感じです。奥行きがあり広々と感じることができます。
脱衣所は広く作られているので、狭いというストレスを感じることはありません♪

洗面台は白で統一されており、清潔感を感じさせてくれる造りとなっております。
鏡の裏や洗面台下はものを収納することができますよ!

洗面台横にはハンガーパイプと棚が設置しております。こちらは、洗濯物を干したりこんだりするさいに洗濯物を置いておくのにとても便利な場所です。家事の手間を軽減させてくれる仕様です♪
棚はタオルや着替えを置いておけば、お風呂からあがったさいにさっと使用できるのも魅力の1つですね!

洗濯機置き場はこのような感じです。洗濯機の大きさによりますが、ドラム式洗濯機を置くこともできます。
棚は洗剤などの洗濯用品を置くのに適しております♪

浴室は暗めのウッドを基調とした白が映えるおしゃれに仕上げております。
浴槽は足を伸ばしても余裕のある大きさなので、十分リラックスして入ることができます!
モノクロで洗練されたトイレ

トイレはモノクロで統一されており、洗練された空間に仕上げております。
ウォシュレット機能付きでリモコン操作が可能なのも嬉しいポイント♪
収納と実用性を兼ね備えた玄関
玄関は靴を数足出して置いても余裕のある広さです。
お二人やご家族で住むのに十分な広さです♪
玄関からの眺めはこのような感じです。リビングまで一直線でお部屋に入ったときに開放感を感じさせてくれます。
玄関を開けたときにお部屋がとても広く感じることができますよ♪

シューズボックスの上はものが置ける仕様になっております。
写真や観葉植物以外にも、鍵やティッシュなどを置けるのでとても便利です!

シューズボックスは上下にあります。使用頻度の低いものは上へ、普段よく履くものは下に収納することができるので、季節に合わせて履く靴を整理しておくことができますよ。
靴を多く収納できるのは嬉しいですね!
約15㎡の専用庭があるバルコニー

バルコニーは洗濯物を干すのに十分な広さです。1階ではありますが、バルコニーが南を向いているので、日を十分に感じることができます。
洗濯物がよく乾きそうです♪

専用庭は約15㎡と広めな造りです。こちらでは家庭菜園や園芸などが楽しめますよ。
お子様が小さいときは外で使うおもちゃなどを置いておくのもいいですね!

バルコニーから見た眺めはこのような感じです。
本物件の前には公園があります
可動式棚を採用した玄関横収納

玄関横には可動式の棚を採用した収納スペースがあります。こちらには、使用頻度の低いものや、外へ出るさいの装飾品などを置いておくのもいいですね。
収納できるスペースが多いのは本物件の特徴です!
「ときわ台駅」から「新ときわ台ローヤルコーポ」までの周辺情報

東武東上線「ときわ台駅」から徒歩10分程度で物件に到着し、駅の周辺や物件の周辺には飲食店やスーパーが多く生活の利便性はとても高いです。駅の近くということもあり、人通りが多い印象です。

ときわ台の駅舎は立派な造りです。
駅の横にあるスーパー「成城石井 エキアときわ台店」

ときわ台駅のすぐ横にはスーパー「成城石井 エキアときわ台店」があります。
自然食品を多く取り扱うお店なので、いい食材を買うときに重宝しそうです
成城石井 エキアときわ台店の基本情報
住所:〒174-0071 東京都板橋区常盤台1丁目43−1 エキアときわ台 1F
営業日:8時00分~23時00分
電話:03-6279-8525
ときわ駅前のシンボルである時計台

ときわ台駅の前にはシンボルともいえる時計台があります。
時計台の前には花が飾られていて、可愛らしい印象です
物件から徒歩4分程度にある「三徳 ときわ台店」

物件から徒歩4分程度のところに「三徳 ときわ台店」があります。商品の品揃えが豊富で新鮮ということもあり、地域の方々から根強い支持があるスーパーです。
スーパーのほかにドラッグストアなどもあり、使用頻度が高くなりそうです
三徳 ときわ台店の基本情報
住所:〒174-0063 東京都板橋区前野町2丁目17−6
営業日:9時30分~23時00分
電話:03-5994-3109
物件の目の前にある公園「前野第二児童遊園」

物件の目の前には「前野第二児童遊園」という公園があります。

ブランコや滑り台などの遊具が充実しており、広場も広い公園です。
お子様がいらっしゃる場合、物件の目の前に公園があるとすぐ来ることができるので、嬉しいですね
前野第二児童遊園の基本情報
住所:〒174-0063 東京都板橋区前野町2丁目18−9
営業日:24 時間営業
TSUNAGU編集部阿久津
ときわ台駅は池袋まで電車で約15分程度で行ける場所にあるので、電車で通勤されている方でも利便性のいい場所です。
街自体静かな印象なので、喧騒を感じることはありません。
駅前はスーパーやドラッグストア、大手銀行などが充実している印象です。
物件までも10分程度と毎日通っても苦にならない距離なのも魅力の1つですね。
間取りは2LDKなので、お部屋を分けたり主寝室や子ども部屋を作ったりと使い道は自由です。