都営大江戸線「両国駅」徒歩約9分、JR総武線「両国駅」徒歩14分にあるこちらの物件。間取りは2LDKで南向き住戸なので日当たり日中の日当たりは抜群です!窓から入る光はとても癒されますよ♪
この物件は全体的にスペースにゆとりをもって設計しています。そのため、家事をするときや家を移動するときに窮屈に感じません。
収納も十分で各部屋にウォークインクローゼット、キッチンにはパントリーを設置しました!ものを十分に収納できるのは嬉しいポイントです。
物件の周りは「江戸東京博物館」や「すみだ北斎美術館」などの施設はもちろん、スーパーや洋服屋さんなどもあり利便性も十分です♪
それでは早速紹介していきます〜!
外観は綺麗に整えてありセキュリティも万全

外観はこんな感じ。庭木もきちんと整えられていてきれいに整備されています。入り口はオートロックなので、セキュリティ面も安心ですね!
きれいに整えられているのは嬉しいところです!
明るい部屋でゆったり時間を過ごせます♪

間取りは2LDKでリビングダイニングは16.9畳と広々としています。窓が南向きなので、部屋は日中でも明るい印象です。収納は各部屋にウォークインクローゼットとダイニングの隣にクローゼットを設置しました。
掃除用具やリビングで使うものなどをしまって置くのにぴったりです。部屋は全体的にゆとりをもたせたので、部屋の移動をするときに窮屈に感じません。
リビングは広く明るいのは嬉しいポイント!詳しく解説していきます!

物件へ入る廊下からはなんとスカイツリーが綺麗に見ることができます!
隅田川を眺望できる場所なので花火大会も見ることができますよ♪
約16.9畳のリビングは明るさばっちり!

リビングダイニングは16.9畳と広々としています。4人掛けのダイニングテーブルを置いてもスペースに余裕があります。
窓も大きいので、採光が十分で明るいですね

壁にはピクチャーレールがあるので、ドライフラワーを飾ったり、絵を飾ったりすることができるので、アイディア次第でおしゃれな空間にできますよ!
レールを増やせるので好きな分だけ飾ることができます

キッチンにはカウンターがついているので、収納ボックスを置いてリビングで使う小物をしまうスペースとして活用することもできます。
自分の好きな空間にすることができますよ♪

ダイニングの別アングルはこちら。キッチンとダイニングに仕切りの壁をつけたので、キッチンとダイニングの空間を分けたい人には嬉しい仕様です。
完全に分かれているわけではないので、コミュニケーションはしっかりとれます

リビングとダイニングの別のアングルはこちら。奥行きがあり、広々としてます♪
食事をする場所とリラックススペースが分かれているので生活にメリハリがつきます

ダイニングの後ろにはクローゼットを設置しました。可動式棚になっているので、高さのある掃除用具なども収納できます。生活の動線がぐんと楽になります。
リビングで使うものがすぐしまったり出せたりするのが楽々です

棚は取り外しが簡単な仕様です!
収納たっぷりなキッチンは利便性が高い作りです

キッチンは対面式で、料理をしながらリビングを見守ることができます。コミュニケーションも取りやすい造りなので、リビングにいる人と孤立することはありません。
壁掛け収納もできますよ♪

キッチン下収納も十分設置しました!フライパンやお鍋など普段使わないものは下へ収納できます。また、全自動食器洗い機を完備しているので、片付けの負担はぐんと減ります!コンロも3口あるので、料理が楽しくなりますね。
キッチンは広い造りなので、料理をするときのストレスはありません♪

キッチンの背面にはパントリーを設置しました。食材や料理に使う用品を置いておけるのは嬉しいポイントです!
棚は可動式棚なので、大きいものを収納できますよ
部屋は2部屋!どちらも明るい部屋です

約5.7畳の部屋は窓がついており、部屋の明かりも十分にあります。空いたスペースには観葉植物などを置いてもいいですね♪
窓のせりには小物を置くことができますよ

角度を変えるとこんな感じ。ダブルベッドを置くと部屋に余裕はないため、主寝室にすることをおすすめします!空いたスペースには、観葉植物や間接照明などを置くことができますよ。
シングルベッドだと少し余裕ができるので、もう少しものが置けそうです♪

同室にはウォークインクローゼットがあるため、服はもちろん部屋の荷物を収納することが可能です。棚も付いているので、収納ボックスなどを置いて普段使わないものなどを置くこともできますよ。
広いウォークインクローゼットなため電気がつきます

約4.3畳の部屋はシングルベッドを置くのに十分な広さです。こちらの部屋は、仕事部屋や趣味の部屋などの書斎におすすめです。また、ゲストルームとしても使うことができるので、使い道は自由に使うことができます。
机や本棚を置くと広めな書斎になるので集中できそうです

角度を変えるとこんな感じ。こちらの部屋にもウォークインクローゼットがあるので、収納は十分です。こちらのウォークインクローゼットには季節のものなどを収納してもいいですね。
収納が多いとものが増えても便利ですね♪
ハンガーパイプが便利なお風呂場

脱衣所は全体的に白で統一されており、清潔感を重視しました。
また、洗濯機置き場の上には上吊りのハンガーパイプがあり、洗濯物を干す手間を軽減できるように考えて設置しました。洗面台や洗濯機上には収納スペースがあるため、用途によって収納することが可能です。
上吊りのハンガーパイプがあるだけで、洗濯の手間は一気に楽になりますよね!

お風呂場はこんな感じ。浴槽は足を伸ばしても十分な広さにしました。また、ウッドを基調にしているため、おしゃれな洗練されたお風呂場に仕上げてます。
お風呂場がきれいだと毎日入りたくなりますね♪
スペース十分!広々としたトイレ

トイレは十分な広さがあり、窮屈感を感じさせない作りにしました。
トイレ横と上には棚を設置したため、トイレ横には芳香剤や観葉植物、トイレ上にはトイレ用品を置くことができます。空いているスペースにはトイレットペーパーホルダなどを置くことも◎。
壁はグレー、トイレ横の棚には木材を使っており、おしゃれなトイレに仕上げました!
靴の収納バッチリ!広めな玄関

玄関はこんな感じ。シューズボックスを浮かせて、下にスペースを持たせました。スペース広くとったことで開放感のある玄関にしました。
シューズボックス下にもものが置けるのが、嬉しいですね!

シューズボックスの棚は高さを変えられる仕様なので、大きめな靴は高さを変えて収納が可能です。

玄関から部屋の様子はこんな感じ。出入り口は広々としているので、ものをたくさん置いても余裕があります。
玄関に余裕のある部屋は窮屈感がなく気持ちがいいですね♪
洗濯スペース十分なバルコニー

バルコニーは広く、洗濯物をたくさん干すことができます。採光は南向きのため、十分に日があたるため洗濯物は早く乾きそうです。

6階ということもあり、バルコニーからの眺望は良く、視界が開けていてとても気持ちがいい景色が広がっています。
バルコニーからの眺めはとてもいいですね!
両国駅から物件までの周辺情報を紹介!

都営大江戸線「両国駅」徒歩約9分、JR総武線「両国駅」徒歩約14分で物件に到着します。駅の周辺は観光スポットなども多く賑やかな雰囲気です。
お相撲さんといえば!「両国国技館」

相撲の聖地といわれる「両国国技館」。こちらは大相撲東京場所として年に3回開催される場所として有名です。
ここでしか味わえないグルメもあるのだとか!
両国国技館の基本情報
住所:〒東京都墨田区横網1丁目3-28
東京の歴史を知れる「江戸東京博物館」

江戸や東京の歴史を知れる「江戸東京博物館」。JR両国駅から徒歩約5分程度のところにあります。家族で行っても楽しめる場所です。
お子様が小さいときなどは一緒に行って楽しめることができそうですね♪
江戸東京博物館の基本情報
住所:〒130-0015 東京都墨田区横網1丁目4−1
営業時間:9時30分~17時30分 定休日:月曜日
電話:03-3626-9974
美味しいパンが食べられる「サンエトワール 両国店」

大江戸線「両国駅」のすぐ近くにはパン屋さんがあります。
朝は7時から営業しているため、朝の出勤前などに寄って朝ごはんを買うのも良さそうですね♪夜は20時までやっているので、夜ご飯を軽く済ませたいときなどに重宝しそうです。
焼きたてのパンが食べられるのは嬉しいですね!
サンエトワール 両国店の基本情報
住所:〒130-0026 東京都墨田区両国4丁目38−8
営業時間:7時00分~20時00分
電話:03-3632-3114
物件から徒歩5分程度で行ける「生鮮マルシェ」

物件から徒歩5分以内とすぐ近くにあるスーパー「生鮮マルシェ」。日々の買い物は駅前にいかずともこちらで完了します。駅から物件へ行く通りにあるので、帰宅途中などに寄って買い物ができるのでとても便利ですね。
日用品も揃っているので、買い物がこちらで済みそうです♪
生鮮マルシェの基本情報
住所:〒130-0014 東京都墨田区亀沢2丁目1−3
営業時間:8時30分~22時00分
電話:03-5610-4700
「すみだ北斎美術館」の隣には「緑町公園」があります

物件から徒歩5分程度のところにある、「すみだ北斎美術館」は江戸時代後期に活躍した浮世絵師・葛飾北斎が生涯を送った場所などでゆかりがあることから建てられた施設です。
作品の展示やイベントなどを行っており、家族で行くのも楽しそうですね!
北斎の絵に触れられる機会が増えるのはすごいことですね!
すみだ北斎美術館の基本情報
住所:〒130-0014 東京都墨田区亀沢2丁目7−2
営業時間:9時30分~17時30分 定休日:月曜日
電話:03-6658-8936

その美術館に隣接している公園で「緑町公園」があります。遊具は少ないですが、広場は広々としており、かけっこなどの走る遊びに向いていそうです。家族連れが多く集まる場所でコミュニケーションがたくさん取れそうですね♪
広い公園があると遊びに連れて行くのも楽しくなりますね!
緑町公園の基本情報
住所:〒130-0014 東京都墨田区亀沢2丁目7−7
営業時間:24時間
洋服の品揃え豊富!「ファイブ・スター」

子ども服から大人用の服まで品揃えは豊富な「ファイブ・スター」。セール品も多くリーズナブルに服を買いたい場合こちらが重宝しそうです。
いろんな服が購入できそうです♪
ファイブ・スターの基本情報
住所:〒130-0014 東京都墨田区亀沢3丁目9−3
物件から徒歩1分!保育園と隣接している「日進公園」

物件から徒歩約1分にある「日進公園」ですが、保育園と隣接しており、園児たちが遊んでいる様子が伺えました。遊具が充実してることはもちろん、広場も広々としており、おともだち同士でぶつかってしまうことがありません。
広い公園だと走ってもぶつかる心配が少ないので嬉しいですね♪
TSUNAGU編集部阿久津より
都営大江戸線「両国駅」徒歩約9分、JR総武線「両国駅」徒歩約14分にある『ベルク両国』は、2駅利用可能なため、どこへ行くにも大体30分以内で行けるのでとてもアクセスのいい場所となっています。
各部屋にはウォークインクローゼット、ダイニング横には収納スペース、キッチンにはパントリースペースがあるため、全体的に収納を充実させております。
部屋の使い方は1つを主寝室に、もう1つを書斎などにすることもできます。部屋を分けたいときも活用できるのが嬉しいですね♪リビングは広々と16畳以上で窓は南向きで日がたっぷり入るため、リラックスする場所としては最適です。
物件の周辺は閑静な住宅街で、落ち着いた雰囲気を好む人にはおすすめです。