#街と散歩
-
#街と散歩 | 2021.11.18
マンションの部屋はどうやって選ぶといい?それぞれのメリット・デメリットを紹介
マンションの部屋選びをする際に立地や間取り、家賃などを重視するという人は多いです。しかし、位置や階数、設備などの他の特徴も部屋選びをする際には確認を怠ってはいけないポイントとなっています。 自分に合った部屋を選ぶためにも、部屋の特徴によるメリットやデメリットの違いを知り、事前に部屋選びのポイントを押さえておくよう...
-
#私達の部屋 | 2021.10.05
(契約済)オーベル月島リバージュグラン 収納スペースがたくさん!【月島駅】
都営大江戸線・東京メトロ有楽町線「月島駅」徒歩5分にあるこちらの中古マンションは、2LDKでリビングを約19畳と広く、収納場所も多く設置し暮らすうえで快適さ満点の家へリノベーションしました。月島駅周辺には、有名なもんじゃストリートがあり、そのほかにもスーパーやドラッグストアが近くにあるため、生活に困ることはありません。...
-
#私達の部屋 | 2021.09.18
(契約済)サンライフ東品川 サービスルーム(S)は使い道自由!【新馬場駅・天王洲アイル駅】
東急本線「新馬場駅」約6分、東京臨海高速鉄道りんかい線・東京モノレール「天王洲アイル駅」約9分にあるこちらの中古マンションは、1SLDKと約3.8畳のサービスルーム(S)をつけた物件にリノベーションしました。サービスルームは作業部屋にしたり子ども部屋にしたりと、とても使い勝手がいい部屋です。パントリーやウォークインクロ...
-
#私達の部屋 | 2021.08.12
(契約済)パークアベニュー芦花公園壱番館 広々ウォークインクローゼット完備!【芹花公園駅・八幡山駅】
京王線「芹花公園駅」約4分、「八幡山駅」約13分にあるこちらの中古マンションは、リビングダイニングを13.4畳にし広々とした作りにリノベーションしました。1部屋には広いウォークインクローゼットを設置したことにより、服の整理や大きな荷物をしまえるようにしました。 また、玄関からキッチン、リビングまでの動線をまっすぐ...
-
#私達の部屋 | 2021.08.12
ハイツ水天宮前 水天宮のすぐ目の前!【水天宮前駅・人形町駅・茅場町駅】
こちらの物件は「水天宮前駅」「人形町駅」「茅場町駅」と3駅利用可能で、どの駅からも徒歩10分圏内です。用途によって駅を使い分けられるのは便利ですよね♪物件や駅の近くにはそれぞれ、スーパーやドラックストアなどがあり利便性がとても高いです。 物件は2LDKと広く、住み心地を考えた設計にとなっています。 それでは...
-
#街と散歩 | 2021.08.10
「光が丘」帰る場所が、ここにある。ホームタウン代表!
※2021年5月に取材したものです。 東京都練馬区にあり、都営大江戸線の始発駅としても知られている「光が丘」。25分とやや時間がかかってしまいますが、新宿まで朝座って行けてしまう点はサラリーマンのお父さんにはとてもうれしい駅です! さらに「光が丘団地」の名でも知られる「光が丘パークタウン」があるので、遊ぶ街...
-
#街と散歩 | 2021.08.10
「三鷹」ジブリファン必見!太宰治も愛した緑あふれる街
※2021年4月に取材したものです。 吉祥寺の隣にある駅でありながらも、緑が多く心地よく暮らせる街である「三鷹」。 そして、海外からも多くのファンが訪れる「三鷹の森ジブリ美術館」がある事でも有名なこの街ですが、実は太宰治・山本有三などの著名な文豪たちが住んでいた街としても知れらています。 今回はそんな...
-
#街と散歩 | 2021.08.10
「駒沢大学」テイクアウトを楽しもう!公園のある暮らし
※2021年4月に取材したものです。 桜の季節になりましたね。暖かくて心地よい天気のいい日には、外に出て散歩でもしたくなってきませんか? 今回は、そんな世田谷区No.1の面積を誇る駒沢オリンピック公園のある「駒沢大学駅」周辺のおしゃれでテイクアウトを楽しめるお店をいくつか紹介していきたいと思います! ...
-
#街と散歩 | 2021.08.10
「駒場東大前」おいしいパンを片手に読書でもいかがですか?
※2021年4月に取材したものです。 日本一の頭脳が集まる東京大学。ここ「駒場東大前」はそんな日本一の大学の最寄り駅。しかし静かで自然あふれたのどかな街ですが、魅力あるのは東京大学だけではないんです。 京王井の頭線で渋谷、下北沢から共に約2分。都心へのアクセスはよく、学生も多く住んでいるため治安のいい街です...
-
#街と散歩 | 2021.08.10
「祖師ヶ谷大蔵」シュワッチ!街を救うウルトラマン誕生の地!
※2021年3月に取材したものです。 日本人なら知らない者はいない______ それは大人から子供に何世代にもわたって語り継がれる日本の代表的キャラクター「ウルトラマン」。 そんな大人気キャラクターを生み出した円谷プロダクションの本社がここ「祖師ヶ谷大蔵」にあったことから、この町 “ウルトラマン誕生の...
-
#街と散歩 | 2021.08.10
「佃・月島」江戸の上に立つ日本の歴史を語る街
※2021年3月に取材したものです。 新宿から都営大江戸線で約25分。銀座一丁目からは東京メトロ有楽町線で約3分。東京の下町代表として知られる「佃・月島」。 でもその魅力はもんじゃだけではないんです。 江戸時代から隅田川は水上交通路として船の運航に使われていました。しかし明治期以降、河口付近の土砂の堆...
-
#街と散歩 | 2021.08.10
【第三弾】我こそ、主役の「西荻窪」!もう「吉祥寺の隣の駅」なんて言わせない
※2021年2月に取材したものです。 第一弾、第二弾とお送りさせていただいた「西荻窪」特集。今回は第三弾で、これまた食ばかりの記事ですがどこも個性派ぞろいで思わず行きたくなるようなお店ばかりです! 第一弾はこちらからどうぞ♪ https://tsunagu-lifemagazine.t...
-
#街と散歩 | 2021.08.10
【第二弾】我こそ、主役の「西荻窪」!もう「吉祥寺の隣の駅」なんて言わせない。
※2021年2月に取材したものです。 まだまだ終わらない西荻窪の魅力。第一弾では、活気ある商店街やランチにおすすめの飲食店を紹介しました。今回は、地元民に愛され続ける古民家カフェ×花屋さんの紹介していきたいと思います! 第一弾はこちらからぜひご覧ください♪ https://tsunagu-lifem...
-
#街と散歩 | 2021.08.10
【第一弾】我こそ、主役の「西荻窪」!もう「吉祥寺の隣の駅」なんて言わせない。
※2021年2月に取材したものです。 「ニシオギ」の愛称で知られている「西荻窪」。吉祥寺の隣の駅という印象が大きいのではないでしょうか。しかし、吉祥寺に匹敵するくらい、隠れた魅力があるんです。 今回は、そんな個性派ぞろいの「西荻窪」の魅力を紹介していきたいと思います。中央線ユーザーなら快速が止まらないとい...
-
#私達の部屋 | 2021.07.26
秀和五反田駅前レジデンス 2駅とも徒歩約5分圏内!【五反田駅・大崎広小路駅】
間取りは1LDKとなっており、部屋は4.8帖の部屋があります。リビングが14.5帖と広々なので、家族で団らんするのにピッタリです♪ 使用駅は、JR五反田駅と東急電鉄池上線大崎広小路駅の2駅を利用することができます。どちらの駅も徒歩5分圏内と近くて便利な物件です。五反田駅周辺はスーパーや公園があります。 それ...