

サービスルームを子供部屋にできるのかどうか疑問を感じたことはありませんか?
そもそもサービスルームとはどのような部屋なのか、ご存知でしょうか。
今回はサービスルームを子供部屋にできるのか、また、普通の部屋とどのように違うのか解説します。
子供部屋以外の活用方法も紹介するので、サービスルームの使い方に困っているあなたは必見です。

目次
サービスルームは子供部屋にできる

サービスルームは、子供部屋にできるのでしょうか。
実はひとくちにサービスルームと言っても、広さなどはさまざまです。中にはサービスルームにクローゼットや窓があるケースもあります。
そのようなサービスルームは子供部屋にぴったりであるといえるのではないでしょうか。
では、そもそもどのような基準でサービスルームとなるのかご存知でしょうか?
サービスルームと普通の部屋との違いも合わせて紹介します。
サービスルームとは
サービスルームとは建築基準法で決められていて、居室として認められない部屋のことをいいます。
実は建築基準法で居室と認められる部屋には、採光や換気、天井高において基準があるのです。
建築基準法の基準は主に、以下の3つが挙げられます。
- 窓などの開口部の大きさが床面積の7分の1以上
- 換気に必要な開口部が床面積の20分の1以上
- 天井高が1.4m以上
この基準をクリアしている部屋を居室と呼ぶのです。
そのため、このうちどれか1つでも満たしていない部屋は、居室と認められずサービスルームとなります。
住宅購入&売却の相談なら「TSUNAGU」

中古マンションのリノベーションブランド「TSUNAGU」では、物件の調達から設計、そして施工までをトータルでサポートします。
住宅購入や売却、資金計画、リノベーションについてお気軽にご相談ください。
▶︎【無料】個別相談の申込はこちら
普通の部屋との違い
サービスルームは普通の部屋と異なり、居室として認められていません。
そのため、部屋の設計段階で設置できる設備には制限がかかります。
たとえば、テレビや電話の回線を取り付けることができないほか、エアコンを設置するための専用コンセントも設置できないのです。
これらの設備を設置すると、行政指導を受ける可能性もあります。
とはいえ、どのようにサービスルームを活用するのかは自由です。
隣の部屋から電気を延長コードで引っ張ってきたり、室外機のない置型のエアコンを設置したりすると快適に過ごせるのではないでしょうか。
居室とする場合、体への悪影響は?
サービスルームを居室として活用した場合、体に悪影響を及ぼすのでしょうか。
結論をいうとサービスルームを居室として使ったからといって、体に悪影響が出るというわけではありません。
ただし、十分な換気ができないサービスルームであれば、長時間サービスルームにこもっていると影響が出てくる可能性もあります。
時々とびらを開けて換気したり、シーリングファンなどを取り付けて空気の循環を促したりする必要があるといえるでしょう。
サービスルームを子供部屋にするときの注意点

サービスルームを子供部屋として活用する場合には、以下の3つの注意点があります。
- 採光
- 空調
- テレビ
これらの注意点に気をつければ、サービスルームを活用して快適な子供部屋を作ることができるのではないでしょうか。そこで、3つの注意点と合わせてその対策も詳しくお伝えします。
注意点と対策をしっかり確認して、サービスルームを素敵な子供部屋にしてみてはいかがでしょうか。
きっとお子さんも、喜ぶこと間違いなしです。
採光
サービスルームでは、窓などの開口部の大きさが床面積の7分の1以上という基準を満たしていない可能性があります。
そのため、十分な採光を確保できないかもしれません。どうしても日が当たる明るい部屋が良い場合には、窓があるサービスルームを利用したり、別の部屋を使ったりしましょう。
とはいえ、学校などで日中は家におらず、子供部屋を使う時間が夕方から朝方であれば、その時間帯は電気をつけることも多いのではないでしょうか。
ゆえに、窓からの採光はそれほど気にならないかもしれません。
空調
サービスルームは空調設備、いわゆるエアコンを設置することができません。そのため、夏場に長時間過ごすのであれば、お子さんの熱中症などに気をつけなければいけません。
置型のエアコンを設置したり、隣の部屋のエアコンをつけてサーキュレーターなどで風を送ったりと対策しましょう。
冬場は窓がない、もしくは小さいため冷気が逃げにくく、ファンヒーターなどで部屋を温めると比較的過ごしやすいのではないでしょうか。
テレビ
サービスルームには必要な回線を取り付けられないので、テレビを設置することができません。
しかし、子供部屋なのでテレビがなくても困らないのではないでしょうか。
テレビはリビングに設置することで、テレビを見たい時にはリビングへ移動することになります。その結果、子供部屋に引きこもることなく、家族とのコミュニケーションも取りやすくなるのではないでしょうか。
また、モニターを設置してDVDプレイヤーを繋げばDVDを、スマホなどと繋げればYouTubeを見ることもできます。
サービスルームを子供部屋以外に活用する方法

サービスルームには子供部屋以外の活用方法もたくさんあるのです。
そこで今回は、以下の4つの活用方法を紹介します。
- 収納スペース
- 趣味の部屋
- プライベートシアター
- 書斎
サービスルームにはさまざまな活用方法があるので、きっとお気に入りの使い方が見つかるはずです。
それではさっそく、サービスルームの4つの活用方法について詳しくみていきましょう。
サービスルームをどんな風にレイアウトするかイメージしてみると、きっとワクワクするのではないでしょうか。
収納スペース
まず紹介するのは、オーソドックスにサービスルームを収納スペースとして利用する方法です。
サービスルームは居室として作られたものではなく、納戸とも呼ばれているくらいなので、収納スペースにはぴったりなのです。収納スペースにするなら、サービスルームの採光が少ないことがメリットとなります。
なぜなら、日光が直接当たって収納している家具や衣類などが日焼けする心配がないからです。
そのため、サービスルームを収納スペースとして利用するのがおすすめであるといえます。
趣味の部屋
サービスルームは、趣味の部屋としても利用することができます。釣りやキャンプが趣味の人であれば、使う道具類を保管する場所としてサービスルームは最適であるといえるでしょう。
サービスルームなら道具の日焼けを心配しなくていいため、保管に向いています。また、絵画が好きならばサービスルームをアトリエとして利用することも可能です。
ほかにも、楽器演奏が趣味ならばサービスルームを防音仕様に設計し、楽器演奏の練習部屋として使うこともできます。お子さんが吹奏楽や軽音楽をしているなら、喜ばれるかもしれません。
プライベートシアター
サービスルームをプライベートシアターとしても、利用することができます。プライベートシアターとして使う場合は照明を暗くして利用することが多いのではないでしょうか。
そのため、サービスルームの窓が小さい、もしくはなくてもプライベートシアターにはぴったりであるといえます。プライベートシアターというと大掛かりな設備が必要なイメージがあるかもしれません。
しかし、プロジェクターとくつろぐことができるイスさえあれば、実は簡単に作れるのです。ドリンクホルダーがあればなおさら快適ですね。それだけで、立派なプライベートシアターであると言ってもいいのではないでしょうか。
書斎
サービスルームは、書斎としても利用することができます。
部屋に大きな本棚を置いて、あなたのお気に入りの本をたくさん並べてみてはいかがでしょうか。好きな本ばかり置いてある図書館のようで、素敵な空間になるに違いありません。
サービスルームは直射日光が当たりにくいため、本が日に焼けて色あせてしまうという心配もなく、書斎に向いています。
また、ソファやイスなどの座れる家具と読書灯を置いておけば、いつでもサービスルームで読書を楽しむことができるのです。
サービスルームを有効活用しよう
サービスルームは、子供部屋としても十分に利用することができます。ただし、採光や空調、テレビが取り付けられないことには注意しましょう。この3つに気をつければ、快適な子供部屋としてサービスルームを活用できるはずです。
また、子供部屋のほかにもサービスルームにはさまざまな活用方法があります。サービスルームを上手に活用して、あなた好みの部屋を作ってみてはいかがでしょうか。きっと素敵な空間になるはずです。
住宅購入&売却の相談なら「TSUNAGU」
中古マンションのリノベーションブランド「TSUNAGU」では、物件の調達から設計、そして施工までをトータルサポートします。
不動産の売買は人生において、とても大きなイベントです。だからこそ、「よくわからない」を無くして、安心して理想の暮らしを手に入れていただくためにセミナーや個別相談を実施しています。
住宅購入や売却、資金計画、リノベーションについてお気軽にご相談ください。
■物件購入セミナー
中古マンションの購入の流れや物件の探し方、資金計画までをわかりやすく解説します!ご希望があれば、セミナー後に個別でのご相談も可能です。
▶︎【無料】物件購入セミナーの申込はこちら
■個別相談
不動産の購入や売却、リノベーション、不動産売却に関することなどを個別でご相談いただけます。
▶︎【無料】個別相談の申込はこちら
理想の物件を探す
-
3,690万円
日神パレス平和台
東京メトロ有楽町線・副都心線「地下鉄赤塚」徒歩9分・「平和台」徒歩10分, 東武東上線「下赤塚」徒歩10分
1SLDK/54.88㎡
-
7,190万円
ライオンズマンション木場公園第2
東京メトロ東西線「木場」駅徒歩11分, 東京メトロ半蔵門線「清澄白河」駅徒歩13分
2SLDK/66.24㎡
-
4,792万円
菊川パークホームズ
都営新宿線「菊川駅」徒歩3分,
2SLDK/57.13㎡
-
4,390万円
大泉学園ガーデンハウス
「大泉学園駅」徒歩約9分、「保谷駅」徒歩約9分,
2LDK/68.44㎡
-
5,390万円
イーストパークス大島・セントラルスクエア
都営新宿線 「大島」徒歩2分, 東武亀戸線「亀戸水神」徒歩14分
2SLDK/64.96㎡
-
NEW
6,990万円
エムステージ・イースティア
東京メトロ東西線「南砂町」駅徒歩8分,
3LDK/73.00㎡
-
6,990万円
レクセル荻窪
JR中央線「荻窪」歩17分 , JR中央線「西荻窪」歩15分
3LDK/82.32㎡
-
3,590万円
南砂町グリーンハイツ1号棟
東京メトロ東西線 「南砂町」駅徒歩4分,
1SLDK/63.84㎡
-
3,790万円
桜新町アムフラット
東急田園都市線「桜新町」駅徒歩10分,
1LDK/34.00㎡
-
6,590万円
光が丘パークタウン南通り六番街19号棟
都営大江戸線 「光が丘」 徒歩13分,
3LDK/98.14㎡