新着物件
おすすめ物件
TSUNAGUについて
人生が豊かになるような暮らしってなんだろう。
Tsunagu Lifeは暮らしと生活を豊かにしてくれるウェブマガジンです。
気になるあの街や、気になるあの人、そこにはどんな出会いが待っているでしょう。
Tsunagu Lifeでは、「住まいのこと」「物件のこと」「街のこと」「お金・制度のこと」など
暮らしが充実するようなコンテンツを用意しています。
TSUNAGU マガジンサイト
新着情報
-
#暮らしのヒント | 2022.06.26
憧れのオープンキッチン♪後悔しないために確認しておきたいメリットとデメリット
キッチンとリビングなどの居室が壁で遮られておらず、開放的な雰囲気のあるオープンキッチンは高い人気があります。「いつかはオープンキッチンのある家に住んでみたい!」と憧れをもつ人もいるのではないでしょうか? ただし、メリットだけではなくデメリットもあるので、特徴をよく理解した上でオープンキッチンを選ぶ必要があります。...
-
#暮らしのヒント | 2022.06.26
2LDKのおすすめレイアウト事例【9選】間取り図付きでご紹介!
2LDKは、アパートやマンションに多い間取りです。レイアウト次第で一人暮らしからファミリーまで快適に暮らせるため、多くの世帯に選ばれています。 2LDKに住むことが決まったら、どの部屋を誰の部屋にするのか、リビングにはどの家具をどこに配置するのかなどレイアウトを考えますよね。2LDKの間取り図を使っておすすめのレ...
-
#暮らしのヒント | 2022.06.23
今の年収でいくらのマンションを購入できる?シミュレーション付きで返済額を詳しく解説!
マンションを購入しようとするとき、まず考えるのは「どのくらいの年収でマンションが買えるのか」ということではないでしょうか。事前に予算を考えておかないと、いざという時に物件を選びそこねてしまうかもしれません。 この記事では、マンションを購入するのに必要な年収の相場、頭金に住宅ローン借入可能額といった購入に必要な費用...
ランキング
-
#暮らしのヒント | 2022.05.13
40平米で3人暮らしは可能?広さは?メリット・デメリットを紹介!
40平米の部屋で3人暮らしはできるのでしょうか。平米数は物件を知る上でのひとつの目安になりますが、物件を探すときには意外と間取りで考えている場合が多く、聞いてもピンとこないものです。 あらかじめ40平米がどれくらいの広さかを把握しておけば、間取りだけでなく全体的にその部屋での生活が想像しやすくなるでしょう。 ...
-
#暮らしのヒント | 2022.06.22
1LDKで赤ちゃんを育てるのは狭い?メリット・デメリットは?過ごしやすいスペース作りや工夫ポイント
「1LDKで夫婦と赤ちゃんで一緒に暮らすことはできるのだろうか」「窮屈に感じないのか。」と考える方は多いと思います。 1LDKの間取りは、夫婦2人で暮らすには充分な間取りですが、新生児がいる場合子育てをしていく中で不便はないのかという疑問も出てきます。 1LDKの場合は、木造の建物も多いため夜泣きなどが響い...
-
#暮らしのヒント | 2022.05.12
家族3人で50平米の家は住みやすい?快適に暮らすコツをご紹介
50平米の家というのも日本の住宅では多く見られる広さです。今回は、日本においてよく見られる「3人暮らし」と「50平米の家」についてまとめました。 50平米の家の広さを分かりやすくご紹介するとともに、50平米の家で3人暮らしするときのメリット・デメリットもあわせてご紹介します。3人暮らしで新居を探している人は必見で...